ハナショウブ

ハナショウブのエネルギー・フラワー・フォト

このフォトのテーマは

「徳のある先祖からの助け」です。

高い霊界や天界とつながり

幸せな変容を促進したい人におススメ。

品名:ハナショウブ

2018年6月4日新発売!

☆体験談はこちら

☆ご購入について

<上の写真は見本です。中央に著作権保護のための文字が入っていますが、実際の写真には印刷されていません>

ハナショウブとは

ハナショウブは初夏、梅雨の頃、紺、紫、ピンク、白、黄色など様々な色彩と形で優美に、しっとりと、しかも風情豊かに咲くので、色彩の魔術師とも呼ばれているといいます。
花の形は、三英咲き(さんえいざき)と呼ばれる3枚の弁が大きく目立つものと、6枚の弁が広がる六英咲き(ろくえいざき)、そして八重咲きなどがあります。大別して江戸系、伊勢系、肥後系の3タイプがあり、交配種や海外で育成された品種もあります。
旗本松平定朝(菖翁)が60年間にわたり300近い品種をつくりだし(『花菖培養録』を残しているといいます)これらの品種が江戸系で、日本の栽培品種の基礎となっています。
私がハナショウブに興味をもったのは、ふと出かけた葛飾の堀切菖蒲園での体験がきっかけでした。いちめんに咲き誇るハナショウブのエネルギーに圧倒されたのです。
そのエネルギーの効能については、初めはよくわかりませんでした。ところが、何度も堀切菖蒲園やハナショウブの咲く植物園に足を運んで花たちの前で意識を集中させているうちに、わかってきました。

高い霊界(天界)とつながり、徳のある先祖霊たちのエネルギーを輝かせるような効能です。
意識を集中させるたびに全身に鳥肌が立ち、高い次元のとてもポジティブな霊界に移行していくような感覚になります。ハナショウブは地味な花だと感じている人が多いと思いますが、それは先祖を連想するからではないでしょうか。
花の形や色をよく観察すると、非常にあでやかで、しかもそのあでやかさや輝きが私たちにつながってくる感じも強くします。決して地味ではないですね。

この感覚の証拠が得られるかもしれないと文献を調べてみると、この花はアイリス(Iris)の仲間で、西洋でアイリスは、天と地をつなぐ虹の架け橋のような存在で、その架け橋には女神が住んでいるとされていることがわかりました。昔の人たちの感覚に脱帽するとともに、私が感じたこの花のエネルギーの効能について、確信したのでした。
なお、端午の節句のショウブ湯に利用されるのは、サトイモ科のショウブ(Acorus属)で、ハナショウブとは別の植物です。

ハナショウブのエネルギー・フラワー・フォトについて

ハナショウブのフォトのテーマは「徳のある先祖からの助け」です。
変容のほほ笑みDVD「魂のちから」にも登場しますが、このテーマに焦点をあて、エネルギー・フラワー・フォトとして作成しました。

ご希望により、「おまかせフォト」にすることもできます。

ハナショウブのフォトで期待される効能

  • 高い霊界や天界とつながり、そこに存在している大いなるものたちから助けが得られる
  • 徳のある先祖霊たちのエネルギーを輝かせる
  • 徳のある先祖たちからの手配や助けが得られる
  • 先祖の徳の恩恵に浴することができるようになる
  • 天と地の架け橋に住んでいる女神たちとつながり、助けが得られる
  • いつも微笑みをたたえた静かで落ち着いた雰囲気が身についてくる
  • 自分が元気でいることで先祖の人たちが喜んでいるのを感じる
  • 徳のある先祖や縁のある格の高い神さまから助けを受けられるようになる
  • 霊格の高い存在からのメッセージが来るようになる
  • 以上のことによって幸せな変容が促進される

聖幾何学模様

2枚目のフォトにシュリヤントラの聖幾何学模様を重ねてあります。

このフォトの効果的使い方

理想的には例1のように使えると効果がよく出てくるでしょう。しかし瞑想、観想に慣れていない場合は無理に行わなくてもかまいません。一般的には例2のように使うとよいでしょう。

例1…まず2~3回深呼吸したあと、このフォトを瞑想するように見つめながら合掌し、額ごと両手に持って花の面を自分の頭頂に軽くつけ、第7チャクラにエネルギーが入ってくると観想します。これを1分くらい行ったあと、ふたたび目の前に置き、今度は心を空っぽにして花をよく見つめます。以下秘伝につき、説明書のみに掲載。

例2…自分の部屋の気に入ったところにいつも飾っておきます。あるいはいつも枕元において就寝してください。そして時間のあるとき両手を額の上5センチくらいのところにかざし、花のエネルギーを感じるようにしてみてください。そのときあなたの先祖の中で徳のある人たち、あるいはゆかりのある女神、さらには大いなる存在たちに願望成就や問題解決に力を分けていただけるようお願いするとよいでしょう。

ご購入にあたってのお願い

上記のエネルギー・フラワー・フォトのご購入に際し、ご希望のサイズまたはセットをお選びください。A4版は額縁のサイズが 210mmx297mm です。A3版は額縁のサイズが 297mmx420mm です。
2L版(大きさは127mm×178mm)はA4版またはA3版とセットになります。2L版単独でのご購入はご遠慮ください。A4版またはA3版とエネルギー的につなげる必要があるからです。
ご希望のサイズまたは組み合わせを以下のご購入リンク(オフィスほおじろオンラインショップへ)から選んで、ご注文をお願いします。

備考:「エネルギー・フラワー・フォト」への思いや期待について

ご注文の際に、この「エネルギー・フラワー・フォト」への思いや期待をコメント欄にご記入いただければ、それが大いなる存在に通じてバックアップしてもらえるように祈りを込めて、大切に包装してお送りさせていただきます。コメント欄に記載されますと、制作時(エネルギー封入時)にメッセージが来やすくなります。メッセージがあった場合は、お手紙にして納品書に同封してお送りいたします。

A4版のご購入

A3版のご購入

2L版についての補足説明

2L版のフォトはご自身で調達したフォトフレームや簡易アルバムなどに入れてお使いください。会社の机の上においてもいいし、バックなどに入れてお守りのように持ち歩いてもかまいません。詳しい使い方については、商品に同封の説明書をご覧ください。

※ご注文をいただいてからの制作とさせていただきますので、発送まで4営業日程度お時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

☆返品についてはこちら

このページのトップへ